今年も、我が家の子供たちが毎年楽しみにしているGW恒例の奥さんの実家に帰省をしてきました
たくさん親戚が集まり、子供たちも従妹とたくさんの楽しい時間を過ごすことができました
自宅に戻ると、GWの楽しい休日から現実に・・・
4日間も家を空けていたので家族みんなで買い出しに行きました
買い物の際中、長男がアイスが欲しいと言ったので、僕と二人でアイスコーナーへ
普段は、すぐに決めるのに何故か今回はアイス選びに夢中になり、次々とアイスを手に取っては見比べていました
その様子に思わず注意すると、驚きの返答が返ってきたのです
実は帰省している時に、ばぁばから特別なアドバイスを受けていたようです
その内容がとても興味深かったので、今回はアイスの種類や選び方について記事にしてみようと思います
GWの帰省エピソード
子供たちは全員で6人
5歳から小学5年生と幅広くいます
いつも、サッカーやドッジボールをしますが、この度は我が子たちが夢中になっている野球をしました
やったこともない子もいる中で、カラーバットを使ってボールを打つのがみんな上手でした
少し教えるとみんな「パッカーン」と打つので親たちもテンションが上がりとても盛り上がりました
その時に、長男がばぁばに「アイスが食べたい」と言ったことがきっかけでばぁばと子供たちはアイスの中で、「何が好きか」の話で盛り上がっていました
ばぁば直伝!アイスの種類と選び方
アイスクリームを買うときはパッケージの裏を見るのよ‼
何で??
パッケージの裏にはアイスクリームの情報が書かれているからよ
簡単に説明すると
【種類別名称】・【原材料名】・【アレルギー物質】・【内容量】・【保存方法】・【製造者情報】等よ‼
そうなんだ~・・・
まぁ・・・小学生にはまだ難しいわね・・・
でもポイントとして【種類別】だけでも覚えておいてね
成分の違いによって大きく4つに分けられるわよ‼
アイスクリームの「種類別」
乳固形分が15%以上、乳脂肪分が8%以上と最も濃厚でリッチな味わい
乳脂肪分と乳固形分がたっぷり含まれ、濃厚でコクのある味わいよ‼
乳固形分は10%以上、乳脂肪分は3%以上。
アイスクリームほど乳脂肪分は多くないけど、ミルクの風味を楽しめ、軽い食感であっさりした仕上がりよ‼
乳固形分が3%以上で、乳脂肪分の基準は特になし
乳脂肪の代わりに植物油脂を使うことが多く、さっぱりとした味わいで手ごろな価格で夏の暑さにぴったり‼
乳固形分が3%未満のものを指し、乳成分をほとんど含まないのが特徴
乳成分がほとんどなく、かき氷やシャーベットのようにキーンと冷たい食感
果汁や風味を活かしたアイスキャンディーも含まれるわよ
この4つの中で、出来るだけアイスクリームとアイスミルクを選んだ方が良いわ‼
他の種類には食品添加物が多く含まれているからね
うん。分かった~☆
まとめ
GWにばぁばから聞いたアイスクリームのパッケージに書いている「種類別」を意識している長男を見て、これからどんどん色々な事を知って、たくさんの事を学んでいくんだろうなぁ~と感じました
まさかゲーム以外で教えてもらうことになるとは思ってもいませんでしたが・・・(笑)
まぁ、僕が無知なのもありますが・・・
その後、長男と僕は自分がよく食べたり・おいしいと思うアイスの種類別を確認して二人で楽しみました。