去年から、仕事の忙しさが尋常じゃない
今年は、少しリフレッシュしたいなぁ~と考えていた
そこで、久々に家族旅行に行こうと計画を立てた
休みにくいため、仕事の事を色々考えていたら休めない・・・
そのため、絶対休むと決めて1か月前からホテルを予約することに
1泊2日の予定なので時間があまりない・・・
普段、事前調べは全て奥さんに任せているのだが珍しく今回は僕も調べることに
そしたら、子供たちも一緒になってググって皆で旅行前の計画を立てることになった
話し合った結果は神戸旅行!(^^)!
旅行のメインは須磨シーワールドでシャチを見ることです
※4月5日・6日に行ったお話しです
一日目(日曜日)
事前に調べていた駐車場
・神戸公社駐車場税関前
・タイムズ神戸新港町
- 神戸公社駐車場税関前・・・朝10:30に行ったが満車で空車になる気配なし
- タイムズ神戸新港町・・・高いがかなりの台数が停められるので安心です
僕たち家族はタイムズ神戸新港町に駐車しました。
a'toa(アトア)に行くなら2階がBESTですね
a'toa(アトア)
- WEBチケットダウンロードでスムーズに入場できる
- 1時間程で全て見られる
- アクアリウムがとても綺麗だった
- 上の階から見る景色もとても綺麗








長男が好きなカメもいました(^O^)/


最後のメインがとてつもない輝き
最上階からの景色
☆売店があったので景色を見ながらアイスを食べて南京町に行くことに(^^)/
南京町
- a'toa(アトア)から徒歩約15分
- 遠いと感じない距離だった
- 子供たちは中華街の雰囲気を楽しんでいた
- 初めて見る北京ダックにビックリしていた
- 全ての食べ物がおいしかった
- 射撃ゲームやコインゲームがあった
☆人が多すぎて、美味しかったけどかなり疲れた・・・
メリケンパーク
☆ホテルのチェックインまで時間があったのでメリケンパークに行きました


子供たちの足が限界に達しました(笑)
ファミリーロッジ旅籠屋(はたごや)
- 部屋も広くエキストラベッドを2200円で借りれた
- 近くに道の駅や夕食を食べる所がある
- コインランドリーがある
- 朝ご飯は7時~9時までの間ジュースやパンが用意されている
- チェックアウトをする際、受付に言わなくても専用のカギBOXの中に入れるため楽だった
外観


室内


☆ベッドは3つあるが、1つは2200円でエキストラベッドを借りている
☆風呂も洗面所も広かったのでとても良かった
コインランドリーもある
☆コインランドリーもあるので朝か夜に洗濯をしたら、帰ってからバタバタしなくてもいいのでとてもありがたかった
- 洗濯機1回300円
- 乾燥機30分100円
- 洗濯洗剤50円
☆洗剤はフロントでもらう
常備コーヒーは無料で飲める


☆右の写真は朝ご飯です
☆7時~9時までジュースやパンが出ます
目の前にはナナ・ファーム須磨がある


☆海鮮レストラン魚魚や神戸焼肉たじま屋(須磨店)がある
☆食べに行くのに歩いて行けるので、お酒も飲めて立地がとても良かった
☆僕たちは神戸焼肉たじま屋に行ったが、とてもおいしかった


☆飲み足りなければ、ナナ・ファーム須磨でお酒も購入できる(ビールは地ビールのような物しかなかったが・・・)
チェックアウトはフロントにカギを入れる箱があるのでそこに入れるだけ


☆このホテルを決めた理由
- 料金が安かった
- 神戸須磨シーワールドまで車で4分:徒歩でも12分とかなり近い
☆神戸に旅行をするときは、またここへ泊まりたいと思った(^O^)/
二日目(月曜日)
神戸須磨シーワールド
☆3種類のエリアに分かれています
10時が開館だったので20分前には行ったがすでにかなり並んでいた・・・
平日なのに('Д')
※我が家は事前にチケットを購入していたので、10時の開館と同時に入場出来たが、当日チケットの人たちは11時まで入れないみたいだった
オルカスタディアム(シャチ)
- 8列目まで濡れる
- 迫力がすごかった
- 11時30分開始だったが入場してすぐに、ほとんどの人が場所取りをしていた(荷物のみはNG)
- 近くで見るならカッパが必要(売っているが400円と少し高い)
- 撮影する人は携帯を入れるジップロックを持っていった方が良い(8列目までは海水がくるため)
子供たちは前列でスタンバイ
僕と奥さんは8列目に座った
準備していたカッパを装着していたら隣の人に、「この列も、カッパいるの?」といわれた
その方曰く、「何回も来ているがこの列まで海水来たことないよ」と言われた・・・
ショーが始まり、確かに前列はすごい濡れているがこの列までは全く海水が来る気配がないなと安心していた
その言葉に少し油断をしていた・・・
ショーが終盤になるその時、シャチの 尾びれにより水しぶき(*ノωノ)
☆結果
※カッパしていたのに油断していたので隙間から・・・顔にもかけられる事となった
※言うまでもなくお隣さんも濡れていました(笑)
☆濡れたけどとても迫力があるショーで楽しかったです
☆子供たちもびしょ濡れだったけどうれしそうだった
ドルフィンスタディアム(イルカ)
※イルカのショーは4・5列までは海水が来てました
シャチと違ってスピードがあって、とても面白かったです
子供たちは、シャチよりイルカの方が良かったみたいですけど(^_-)-☆
因みに僕はシャチです!(^^)!
アクアライブ(沢山の魚たち)
- アザラシ
- アシカ
- ウミガメ
- ペンギン
- 沢山の魚たち
☆個人的には河川の魚たちがいたので大興奮しました(^O^)/


河川の魚たちです


☆僕の家でも飼っているオイカワです
☆めちゃくちゃ大きいし、婚姻色がとてもきれいでした
まとめ
久々の家族旅行はとても楽しかったです
事前に調べていたので時間も有効的に使えたし、思っていた以上に色々な事が出来ました。
1日目に行った、a'toa(アトア)はとても綺麗でした。
事前にWEBチケットダウンロードでスムーズに入場できたし、アクアリウムがとても魅力的でした。
南京町では食べ歩きでしたが何もかもが美味しくて1万円くらい使っちゃいました(*ノωノ)
子供たちは射撃やコインゲームが楽しかったみたいです
ホテルのチェックインまで時間があったので、少しメルケンパークも寄りましたが噴水が出るところがあり、着替えを持ってきていれば子供たちはとても楽しめると思います
ホテルもかなり安くてスタッフの方も親切でした
僕の中で一番は立地でしたね☆☆
2日目の須磨シーワールドはとにかく人が多かった・・・
一応平日を狙ったが、やはり春休みだからかな~と思いました
ここでも事前にチケットは予約購入した方がスムーズに入れます
買っといて良かった~と思うほど、人が多いので(^_-)-☆
シャチ・イルカ共にショーが一日に何回かあるので時間があれば見た方がいいなと思いました。
シャチは時間がなかったので見れませんでしたが、イルカは2回見ました。
1回目とは違うシナリオだったので楽しかったです
シャチも見たかった・・・・
こんな感じで1泊2日の旅行に行ってきました。
少しでも参考になればいいなと思います(^_-)-☆