忙しい毎日でもストレスなし!家庭での「お金の管理」効率化術

皆さんは家庭での「お金の管理」はどうしていますか?

 

お小遣い制?それとも別財布制?

 

共有財布制・割合分担制など他にも色々とあると思いますが・・・

 

結婚後、「家計管理」のスタイルをどうするか悩みますよね?

 

因みに僕はお小遣い制です

 

正直、夫婦二人の時は何のストレスもありませんでした・・・

 

しかし、子供が生まれてからは子育てで毎日忙しく時間も余裕もない日々

 

そんな中で、急な買い出しや病院への支払いで、自分のお小遣いを先払いすることが度々ありました

 

立て替えたお金を返してもらうタイミングも気を遣い、言い出しづらいことも多く・・・

 

気づけば内なる不満が大きくなっていました。

 

 

同じような悩みを抱える方も多いのではないでしょうか?

 

そんな状況を改善するために、我が家では、「家計管理方法」を見直しました

 

そして、今では驚くほど「ストレス・フリー」な仕組みを手に入れることが出来ました

 

この記事ではその具体的な方法を紹介します

 

 

 

 

なぜおこずかい制を選んだのか?

 

☆結婚前に奥さんと家計管理のスタイルについて話し合いました

 

僕は、別財布制にしたい。

私は、おこずかい制がいい。

 

僕の主張!結婚してもお金は自分で管理し、独身の時と同じような感覚をもっていたい。
無駄遣いもする方ではないのでいいでしょ(^_-)-☆

 

奥さんの主張家族の中で「知らない・分からない」お金があるのは、嫌だ。
全てを把握しておきたい('ω')ノ

 

☆この事から、2人の意見が割れてしまい中々決まらなかったが、おこずかいの金額を僕が思っていた以上にもらえる事になり交渉成立しました。

 

 

 

おこずかい制で得られたメリット

 

  • 毎月もらえる金額が決まっているため無駄遣いをしない
  • お金の使い方を慎重に考えるようになった(自販機で無駄に買わなくなった)
  • 家族の貯金を二人が把握でき、目標を共有することが出来る

 

 

 

おこずかい制の課題とその影響

 

☆子供が生まれおこずかいも減少し、生活が変化することによりおこずかい制に不満がなかった僕もストレスを感じだした

 

理由!
1.会社帰りに買い物
自分のおこずかいを使って会社帰りに必要な買い物を済ませる(仕事の時は会社用の財布のためクレジットカード等を持っていない)
2.病院代の相談
忙しい育児の中で、病院に行くためのお金をもらいたかったけれど、相手が忙しそうで言い出せなかった
3.家庭用財布の不足
家庭用の財布にお金が入っていない状況が発生し、相手から「お金を貸してほしい」と頼まれること

 

 

子育て中は時間がないため特に言い出すタイミングが難しい・・・そのため、言い出せない状況も多々あります(*ノωノ)

 

その様な時は、そのまま返してもらわない事もあった。

 

しかし、次男が生まれてまたおこずかいが減少・・・・

 

流石に無理だと思い対策を練ることに

 

 

 

スムーズなお金のやり取りを可能にする仕組み

☆そこで、奥さんに提案をしました

 

 

共有雑費口座を設置しない?
そしたら、無駄にお金に関して返してとか言わなくても自分で出来るし(^^)/

口座を増やすと管理が大変になるから嫌だ(/ω\)

 

共有雑費口座とは?家族やパートナー間で共通の支出を管理するために使用される銀行口座のことです。

 

☆奥さんから反対されたため今できる事を実行することに

 

対策①

 

クレジットカードを常備して行動する

結果

・買い物が自由にできるようになった

・会社用財布に出し入れする手間も面倒くさいが、入れるのを忘れることもあった

・病院等のクレジットカードを使用できない所もあるので全ては解決しなかった

対策②

 

キャッシュレス決済アプリ

 

僕のアプリ

  • PayPay(ペイペイ)
  • 楽天ペイ
結果

PayPay(ペイペイ)の場合は、給料口座は地方銀行のためいつでもチャージが出来ます
そのため、先払いをした時も領収書や事後報告をする事によりいつでもお金を返済してもらえる仕組みとなりました

 

 

 

まとめ

 

キャッシュレス決済アプリを取り入れることで、お金のやり取りがスムーズになり、生活の中の小さなストレスを大幅に軽減することができました

 

忙しい毎日の中で、先払いの不安や返済の手間を気にすることなく、必要な支払いを素早く行えるようになったのは僕自身とても助けられたと感じています

 

もし同じような悩みをお持ちの方がいたら、ぜひキャッシュレス決済アプリを試してみてください。

 

少しの工夫で、日々の生活がもっと楽になるかもしれません(^_-)-☆