最近こども達が楽しそうにいつも机の上でパチパチと遊んでいる。
指スケだ!!
この度は指スケとは?どんな遊びなのか調べてみた(^^)/
指スケとは?
指スケートボードの略で一般的にフィンガースケートボードと呼ばれる。
小さいスケートボードを使い指先でトリックを決めて楽しむ遊びです!!
歴史
90年代にアメリカで誕生し、当初はスケートボードのおもちゃとして登場しました。
2000年代に入ってからは、日本でもブームが到来し競技として大会も開催されるようになりました。
人気の理由
- スケートボードと同じようにトリックが可能なため技を磨く楽しさがある
- 使わなくても見た目のデザイン性も高くインテリアとしてもおしゃれ
- 価格もスケートボードに比べて1000円程で始められる
- 何処でも出来る
- 出来るとかっこいい
最後に
100均にも売っており、奥さんが子供達に買ってあげたのをきっかけでやるようになったみたいだ。
長男のクラスの男の子には大人気らしい・・・
兄の真似をしたがる次男坊。
やり方が下手なのでなるのか、寒い時期で乾燥しているのか分からないが指先をよく切っている・・・
それでもやっているので楽しいのかなと思い、子供達が寝た時に自分もひそかに練習しているが結構楽しい☆☆